こんにちは。
しらたまあんこです
最近仕事がとても忙しく漫画を描く余裕がないので今回も文章とイラストのみです
突然ですが、9/19三度目の凍結胚盤胞移植をしましたので、移植後のレポを書きたいと思います
8/31から移植周期に入り、バイアスピリンとエストラーナテープが始まりました
エストラーナテープにイラストを描くのが流行っている(何かのジンクス?)らしく、私も漏れなく便乗
1日おきに貼り替えます。
8/31初回

色々あやかろうとした結果…コウノトリキティ、パイプ椅子、さるぼぼ
ご利益がありそうなものばかり…ちなみにこの翌日鍼灸院の予約をしていて、鍼灸の先生と整体師さんにすごく見られました…腹を
9/2

ドラゴンボールのベジータ、ブルマ、悟空。ブルマがブラを産んだのは47歳の時なんですよ
この人、人間の設定なのに
9/4

前澤さん、ピカチュウ、イーブイ
前澤さんのお金配り当たりますように
不妊治療でお金使いすぎました(現時点で200万弱
)
9/6

この辺りから好きなものを描き始めます
不妊治療界隈でもあつ森が流行ってましたが、私は持ってません
スマホでポケ森をリリース当時から遊んでいまして、推しキャラを描きました
特にジャックが好きです
9/8

この日は私の38回目のバースデーでした
この日の翌日が鍼灸の予約を入れていたので誰でも知ってるかわいいキャラクターにしました
何を描いても結局突っ込まれるんですがね…
9/10

この日から枚数が一気に増えたので簡単でたくさんキャラクターが登場するアニメで
ハム太郎、結構覚えてるもんだな。ハムスターはたくさん赤ちゃん産みますしね
エストラーナテープは今も絶賛続けていますが、今回はここまで。
この後は、移植後の症状について書き残そうと思います
BT0
9/19(土)
13:00予約時間
今回は1番でした
手術着と紙のキャップに着替えてトイレを済ませて待機。うちのクリニックは尿溜めはしません。
13:30オペ室に呼ばれ移植開始
今まで(過去2回の移植)は痛みがあり出血もありましたが、今回はありませんでした
たまごちゃんが入ってくるのも先生が教えてくれて肉眼で見えました
今まで見えたことがなかったので感動
✨

今回移植した🥚ちゃん
グレードが一番良いたまごは今回で最後です。


夕飯は渡り蟹のトマトクリームパスタを食べて(ジンクス)、帰りにベビーシューズを買って玄関に飾りました
BT1
9/20(日)

今年初詣で行った愛知県の田縣神社で買った授かり飴を食べました。ご利益がありますように
特になんの症状もなく、元気に自家栽培のさつま芋の収穫をしました🍠
BT2
9/21(月)
なんだか両足がだるいです
筋肉痛かな?と思いましたが、痛いわけではなく、だるい
予定ではこの日に着床らしいですが、着床出血やお腹の痛みなどはまったくない
BT3
9/22(火)
足のダルさも続き、水おりが増えて膣錠が出てきます
薬がちゃんと効いてるのか不安です
BT4
9/23(水)
この日も足はだるいまま、水おりも多いです
薬の影響…?
ここ数日ずっと眠たくて毎日お昼寝してます 💤夜もしっかり寝てます
BT5
9/24(木)
水おりが酷く、おりものシートだと漏れてしまうのでナプキンに変えました。
あと、下腹部が引きつる感じがあります。痛みはありません。
これが妊娠の兆候だといいんですが、一般的によく言われる、着床出血やチクチクした痛みや脚の付け根が痛いなんて症状はこれっぽっちもございません
判定日まであと4日ですが、次回は判定日後に今日以降の症状と判定結果を載せようと思います
▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村

赤ちゃん待ちランキング
しらたまあんこです

最近仕事がとても忙しく漫画を描く余裕がないので今回も文章とイラストのみです

突然ですが、9/19三度目の凍結胚盤胞移植をしましたので、移植後のレポを書きたいと思います

8/31から移植周期に入り、バイアスピリンとエストラーナテープが始まりました

エストラーナテープにイラストを描くのが流行っている(何かのジンクス?)らしく、私も漏れなく便乗

1日おきに貼り替えます。
8/31初回

色々あやかろうとした結果…コウノトリキティ、パイプ椅子、さるぼぼ

ご利益がありそうなものばかり…ちなみにこの翌日鍼灸院の予約をしていて、鍼灸の先生と整体師さんにすごく見られました…腹を

9/2

ドラゴンボールのベジータ、ブルマ、悟空。ブルマがブラを産んだのは47歳の時なんですよ

この人、人間の設定なのに

9/4

前澤さん、ピカチュウ、イーブイ

前澤さんのお金配り当たりますように


9/6

この辺りから好きなものを描き始めます

不妊治療界隈でもあつ森が流行ってましたが、私は持ってません

スマホでポケ森をリリース当時から遊んでいまして、推しキャラを描きました

特にジャックが好きです

9/8

この日は私の38回目のバースデーでした

この日の翌日が鍼灸の予約を入れていたので誰でも知ってるかわいいキャラクターにしました

何を描いても結局突っ込まれるんですがね…

9/10

この日から枚数が一気に増えたので簡単でたくさんキャラクターが登場するアニメで

ハム太郎、結構覚えてるもんだな。ハムスターはたくさん赤ちゃん産みますしね

エストラーナテープは今も絶賛続けていますが、今回はここまで。
この後は、移植後の症状について書き残そうと思います

BT0
9/19(土)
13:00予約時間
今回は1番でした

手術着と紙のキャップに着替えてトイレを済ませて待機。うちのクリニックは尿溜めはしません。
13:30オペ室に呼ばれ移植開始

今まで(過去2回の移植)は痛みがあり出血もありましたが、今回はありませんでした

たまごちゃんが入ってくるのも先生が教えてくれて肉眼で見えました



今回移植した🥚ちゃん



夕飯は渡り蟹のトマトクリームパスタを食べて(ジンクス)、帰りにベビーシューズを買って玄関に飾りました

BT1
9/20(日)

今年初詣で行った愛知県の田縣神社で買った授かり飴を食べました。ご利益がありますように

特になんの症状もなく、元気に自家栽培のさつま芋の収穫をしました🍠
BT2
9/21(月)
なんだか両足がだるいです

筋肉痛かな?と思いましたが、痛いわけではなく、だるい

予定ではこの日に着床らしいですが、着床出血やお腹の痛みなどはまったくない

BT3
9/22(火)
足のダルさも続き、水おりが増えて膣錠が出てきます


BT4
9/23(水)
この日も足はだるいまま、水おりも多いです

ここ数日ずっと眠たくて毎日お昼寝してます 💤夜もしっかり寝てます

BT5
9/24(木)
水おりが酷く、おりものシートだと漏れてしまうのでナプキンに変えました。
あと、下腹部が引きつる感じがあります。痛みはありません。
これが妊娠の兆候だといいんですが、一般的によく言われる、着床出血やチクチクした痛みや脚の付け根が痛いなんて症状はこれっぽっちもございません

判定日まであと4日ですが、次回は判定日後に今日以降の症状と判定結果を載せようと思います

▼応援クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村
赤ちゃん待ちランキング